ORTHODOX.JP
このドメインは日本ハリストス正教会に属している教会のドメインとして活用する目的で本会のエフレム木村が確保しています。
This is not the official website of the Orthodox Church in Japan. The official website of the Orthodox Church in Japan is https://orthodoxjapan.jp/.
Это не официальный сайт Японской Православной Церкви. Официальный сайт Японской Православной Церкви — https://orthodoxjapan.jp/.
ここは日本正教会の公式サイトではありません。日本正教会の公式サイトは https://orthodoxjapan.jp/ です。
このドメインの利用に関する問い合わせは本会のエフレム木村にお願いいたします。
できること
- 日本ハリストス正教会に属している教会等で orthodox.jp ドメインを活用したい場合。たとえば foobar.orthodox.jp というサブドメインが利用したい場合ですが、必要な情報をお知らせいただければサブドメインの設定をしますのでご活用ください。
できないこと
- ウェブサイトの構築はできません。サブドメインを提供することはできますがサイトの構築などは独自になんとかしてください。
- 無条件にドメインの譲渡はしません。ご承知おきください。
今のところ難しいが将来的には可能になるかもしれないこと
- foo@orthodox.jp のようなメールアカウントの利用。現状ではセキュリティの観点からお勧めできません。
- たとえば orthodox.jp/foo/bar のようなディレクトリを作成してそこにウェブサイトを構築したい場合、現状の環境では複数人の管理に対応していないためできません。
ドメイン取得の経緯
- 2009年頃の時点では、ドメイン転売業者に取得されており数十万円の値段がついていたため利用困難であった。
- 2014年10月頃に、ドメインがオークション形式ではあるが利用可能になったので教団に連絡したが特に有意な返事はなかった。
- 2014年12月にドメインが通常の申し込みで利用可能になったので取得した。
- 2014年12月にドメインを取得したが必要ないか教団に連絡したが明確な回答はなかったし、自分のウェブサイトとメールアカウントで利用することを考え始めた。
- 2015年6月に再度教団に利用の意志がないかを確認したが、orthodoxjapan.jp を変更する意思はないとの回答を得たので自分のウェブサイトとメールアカウントとして利用することにした。
現状
現状では、自分用に下記のサイトを用意した。
将来の展望
将来的にはドメインの管理を教団に移譲したいので、利用する教会が増えて実績が増えればよいと思います。
リンク
- 日本正教会
- 本家
- 来て、見て ごらん
- ゲオルギイ松島神父によるウェブサイト
- 東方正教会の聖歌と奉神礼
- マリヤ松島マトシカによるウェブサイト
- LITURGIA 正教会聖歌 実践と研究 ---正教研究 リトゥルギア---
- 正教会の奉神礼と聖歌に実際に関わる人のための試行錯誤の奉神礼聖歌研究LITURGIAのホームページ
- 東方正教研究会 ぱんだね
- キリル井上兄(2006年永眠)によるサイト
- ハリストス正教会 北関東地区教会
- 最終更新2008年、現在はもうメンテナンスされていない様子
- 日本ハリストス正教会教団 東日本主教々区宗務局
- 東日本主教教区のサイト
- 聖自治日本正教会 西日本主教教区
- 西日本主教教区のサイト
- 九州の正教会
- 日本ハリストス正教会九州管区
Shinnosuke Kimura <shin314@gmail.com>
last update: 2025.01.21